ドコモから楽天モバイルにMNPで乗り換えるためドコモポイントを消化しました。
最新更新日 :
カテゴリー : 楽天モバイル
どうも、こんばんは。綾崎です。
17年と10ヶ月使い続けたドコモから楽天モバイルに移転しました。
携帯電話番号ナンバーポータビリティーMNPで乗り換えたので、私が感じた注意点をまとめておきます。あくまでも、私が重要だと感じたことだけのお話です。
ちなみに、MNPとは携帯電話の番号をそのままで他社の携帯電話会社に乗り換えすることです。長らく同じキャリアを使っていると、初耳だって人も多いんじゃないでしょうか。
ドコモポイントは消滅します
こんなサイトを運営しているので、まずはドコモポイントの消滅から説明したいと思います。ドコモを解約する前にポイント消化することをオススメします。
ドコモを解約するので当然かと思いますが、解約するとドコモポイントがなくなります。
しかし、dポイントは消滅しません。これが本当にややこしいんですよね。
2015年12月から、ドコモポイントはdポイントに変わりました。
それなら、ドコモポイントの全ポイントをdポイントに変更すればいいのに、2015年4月以前に獲得したドコモポイントはdポイントに移行されませんでした。
私の場合は、ドコモポイントが12,446ポイント、dポイントが989ポイント貯まっていました。
つまり、ドコモを解約すると12,446ポイントが消滅するってことです。
これはもったいない。ポイントを使わないで消滅させたら損ですよね。できる限り消化するようにしましょう。
ドコモポイントはiDキャッシュバックに移行
以前、期限切れで無効になるドコモポイントをiDクーポンに交換することをオススメしましたが、解約する時にもiDに交換することをオススメします。
ドコモポイントを消化する方法として色々あると思いますが、dカード(DCMXカード)を持っていれば、ドコモを解約しても電子マネーのiDを使い続けることはできます。
iDキャッシュバックに移行するメリットとしては、今すぐに使い切る必要がないことです。
ただし、iDキャッシュバックは申し込んだ月を含む6ヶ月後までと、利用期間が限定されてしまいます。それでも、半年間は使い道を考える期間ができるので、焦って無駄遣いになることはないでしょう。
デメリットとしては、2,000ポイントにつき2,000円分の交換なので、2000ポイント以下では交換できません。私は、12,446ポイント持っていたので2,000ポイント×6=12,000円分交換しました。1番のデメリットは、中途半端に446ポイント残ってしまったことですね。
ぴったり2000ポイントで割り切れる倍数なんて、まずあり得ません。dポイントと合算で使い切れる可能性もありますが、ポイントが少ないと残ってしまう可能性もあるわけです。
dショッピングの買い物でポイント消化
そんなわけで、残った446ポイントを消化するため、dショッピングで何か注文することにしました。dショッピングで買い物したことある人ならわかると思いますが、けして安くはありません。高くもないけど、楽天市場なら楽天ポイントで支払いしても、楽天ポイントがもらえる分だけあって、dショッピングで買い物するメリットが見つかりません。
たぶん、販売しているショップ数が少ないせいで商品数も少ないし、競争もないから販売価格も平均的な印象です。しかし、500円以下の少額な商品が送料無料で販売されていることには驚きました。高額商品が送料無料なのはよくありますが、少額商品だけで送料無料だと…儲け出るの?って思ってしまいますよね。
私がドコモポイントを消化するために注文したのは、このブラザー上質普通紙A4(250枚)BP60PAです。dショッピングでの販売価格は、税込み510円でした。送料無料です。
楽天市場での最安値は、税込み500円だったので貰える楽天ポイントを計算すると、実質400円ぐらいですね。でも、送料無料にするためには5,000円以上、色々まとめて注文する必要があります。ちなみに、Amazonでは送料無料715円で販売されています。
これらの比較から、送料無料で510円はお買い得じゃないかと感じました。
まぁーまとめ買いなら絶対に楽天がお買い得ですけどね。
支払いは、ドコモポイント446ポイント+dポイント64ポイント=510ポイントでした。
ドコモポイントとdポイントを合わせて使うことができます。
これでドコモポイントは全部を使い切って消化できました。
ドコモポイントの消化 まとめ
私がオススメするドコモポイントの消化方法は、できるだけ多くのポイントをiDキャッシュバックに移行して、残ったポイントはdショッピングの買い物で消化する方法です。
仮に、1万円の商品をドコモポイント消化で買うとします。もちろん、送料は無料でしょう。しかし、1万円の商品なら楽天市場でも送料は無料でしょう。そうなると、楽天ポイントが2,000~2,500ポイントぐらいもらえることになります。
楽天市場で買い物したほうが圧倒的にお得ですよね。
だから、dショッピングでドコモポイントを消化するなら、送料無料の少額商品がオススメって結論になりました。楽天市場で送料無料になるようにまとめ買いで注文しても、500円程度の商品なら楽天ポイントも100~125ポイントぐらいしか付きません。
100ポイント程度なら送料分だと思って、dショッピングで消化するのもいいでしょう。
そして、ドコモポイント0ポイント、dポイントの残りが925ポイントとなりました。
電子マネーのiDとdポイントは、ドコモを解約してもクレジットカードのdカードに残っていると考えればいいと思います。
次は、解約した時の違約金について書こうと思います。
▼ 関連リンク
楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)格安SIM
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2016年11月の特典8,236ポイントGET
どうも、こんばんは。綾崎です。 12月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラム特
-
-
楽天モバイルなら月額料金を楽天ポイントで支払いできて、楽天市場での買い物がポイント1倍増量されます。
どうも、こんばんは。綾崎です。 昨日は、楽天モバイルでiPhone 7 Plusに機種変更
-
-
楽天プレミアムカードで楽天モバイルの月額料金を支払うと、1年間ポイント20倍もらえるキャンペーン!
どうも、こんばんは。綾崎です。 私は、現在も 楽天プレミアムカード を利用しているので対象
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2017年3月の特典 楽天カード・アプリ・モバイルで12,815ポイント獲得できました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 4月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラム特典
-
-
iPhone 8 と iPhone X 発売!顔認証Face IDの新機能など比較してみました。楽天モバイル利用で楽天ポイントも貯まります。
どうも、こんばんは。綾崎です。 やっぱり、斉藤由貴の不倫相手は変態仮面でしたね。それは私の
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2016年4月の特典7,771ポイントGET
どうも、こんばんは。綾崎です。 今日、5月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラ
-
-
おサイフケータイのように楽天ポイントをスマホやiPhoneで使う方法
どうも、こんにちは。綾崎です。 楽天ポイントカードの加盟店で楽天ポイントを使う時、スマートフォンや
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2016年8月の特典11,438ポイントGET
どうも、こんばんは。綾崎です。 今日、9月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラ
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2017年4月の特典 楽天カード・アプリ・モバイルで8,422ポイント獲得できました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 5月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラム特典
-
-
【楽天市場】 スーパーポイントアッププログラム 2016年5月の特典6,503ポイントGET
どうも、こんばんは。綾崎です。 今日、6月15日に楽天市場のスーパーポイントアッププログラ
コメント
トラックバック用URL:
コメントフィード