ロジクールのマウスM525を買いました。
最新更新日 :
カテゴリー : 私の購入した商品, 家電・パソコン・カメラ
グーテンモルゲン…私、赤﨑千夏が大好きな綾崎です。たぶん、高校生!
いや、マジで高校生ですか?とか、言われても困るけど…
今日は、ロジクールのマウスを買い換えたのでレビューしておきます。
特にこだわりもないので手がいい感じにフィットすればマウスなんて何でも構わない私ですが、一度慣れてしまうと他の形状のマウスにストレスを感じてしまうのです。
慣れって怖いですよね。
そんなわけで、ロジクールのM505からM525に買い換えたわけです。
ロジクール マウスM525とM505の比較
画像左の赤が新しく買ったM525で、画像右の黒が今まで使っていたM505です。
同じシリーズなのでほとんど同じ形状ですが、スクロールする時にコロコロするホイールの操作感が微妙に違いますね。M505がカタカタカタだとすると、M525はスースーって感じです。
マウスの中でもコンパクトサイズなので、手が小さい女性の方にも使いやすい大きさだと思います。画像右のちっこい物がレシーバーで、パソコンのUSBに挿すことでワイヤレスでマウス操作が行えます。
価格は2,000~3,000円ですのでワイヤレス・マウスの中でもスタンダードにお手頃なモデルですね。こだわりはないけど、ワイヤレスが欲しいって方にはオススメだと思います。
ちなみに、単三の乾電池2本で動いているので多少は重みを感じるかもしれませんが、これも慣れれば違和感はなくなります。
エディオン楽天市場店
今回、購入したM525はエディオン楽天市場店で注文しました。
価格が微妙に安かったのと楽天ポイントが10倍だったので購入したのですが、色はレッドしか選べませんでした。このマウスはブラックとブルーとレッドの3タイプありますが、どれもこれも微妙なので安ければどれでもいいやって感じで…
現在、M525は在庫処分しているショップが多いようです。
と、言うのも今年2014年の1月頃から次期モデルのM545が発売されているからです。
価格も在庫処分価格で2,000円以下ってショップもありますので、安く購入したい方はこの機会にいかがでしょうか。
▼ 関連リンク
楽天市場: ロジクール M525 最安値を検索
楽天市場: ロジクール M545 最安値を検索
m525 Wireless Laser Mouse – ロジクール公式サイト
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【楽天市場】 ネットオフ楽天市場店で、乃木坂46の「推しどこ?」DVDを購入したら、楽天ラッキーシールが貼られていました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 12月3日から楽天市場で開催された「楽天スーパーSALE」
-
-
【楽天市場】 ビオレu 薬用泡で出てくるハンドソープつめかえ用大容量(800mL)4回分を注文しました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 先日、楽天市場で開催された楽天スーパーSALEの期間に『泡
-
-
【楽天マート】 ローソンセレクトの焼餃子を注文しました。ダイヤモンド会員ならポイント10倍!500円クーポン利用もOKです。
どうも、こんばんは。綾崎です。商品が届いたので画像を追加しました。 いつもの楽天マートで、
-
-
【楽天市場】 Lemnos レムノスの15.0%アイスクリーム専用スプーンを買ったので、スーパーカップ超バニラを食べてみました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 ブレずにいこうぜ。カチカチに凍ったアイスクリームも熱伝導率
-
-
【楽天市場】 カニのキタウロコのカット済みアラスカ産ズワイ蟹2kgを注文しました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 先月、12月13日から楽天市場で開催された超ポイントバック
-
-
楽天市場のコリアタウンで黒毛和牛特選クラシタロースを注文してみました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 1ヶ月ほど前になりますが、楽天市場のコリアタウンのお肉屋さ
-
-
LaCieの外付けハードディスクをまたまた購入しました。
どうも、綾崎です。こんにちは。 ハードディスクなんかいくらあっても足らないので、買い続けて
-
-
【楽天市場】 うし源本店 大和榛原牛 トロいちぼ 重量 1ポンド(450g) 赤身肉 イチボステーキを注文して食べてみました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 先月のお買い物マラソンの時に注文した大和榛原牛のイチボステ
-
-
【楽天市場】 今月のお買い物マラソンで注文したヤマザキのランチパックです。
どうも、こんばんは。綾崎です。 さぁ~てぇ、今月のランチパックは? ヤマザキプラ
-
-
楽天プレミアム対象の商品を注文して送料500ポイントバックする攻略法
どうも、こんばんは。綾崎です。 私は、楽天ポイントを少しでも多く獲得するため2015年9月
コメント
トラックバック用URL:
コメントフィード