【楽天大感謝祭】 楽天マートで初めて買い物してみた感想
どうも、こんにちは。綾崎です。
12月17日(土)20:00から、楽天市場で開催された「楽天大感謝祭」の期間に注文した商品を紹介しています。
今回、初めて「楽天マート」を利用して感じたメリット・デメリットをまとめたいと思います。
近所のスーパーで買い物していても野菜の値段が高いので、楽天ポイントを使って買い物したほうがいいんじゃないかと考えたのです。楽天ポイントをたくさん保有している人に、楽天マートはオススメです。
▼ 初めて楽天マートを利用する人にオススメのキャンペーン!エントリー必須!
【楽天】 初めてサービスを使うごとに楽天ポイントGET!スタートボーナスキャンペーン
楽天マートとは?
楽天マートとは、楽天が運営するネットスーパーです。
白菜とか長ねぎとか卵に乳製品などの食品や日用品をメインに販売しています。
ザーっと見た感じ、ローソンセレクトの商品もたくさん扱っているようです。
価格帯も近所のスーパーとそれほど差がないので、クーポン利用で10%ぐらい安くなります。
さらに、楽天マートは「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」のショップ買いまわり対象になっています。
10ショップ買いまわり達成すればポイントが10倍になるので、十分に利用する価値があると感じました。
お買い物メモ
楽天マートの特徴として、お買い物メモというリストを作成することができます。
お気に入りリストや欲しい物リストと違って、「全て選択」をチェックしてリスト丸ごと買い物カゴに入れることが可能です。つまり、料理ごとにリストを作成しておけば、次回の注文が楽になるのです。
例えば「カレー」や「チゲ鍋」など、リストも複数作成できるので食材が多いほど便利です。
もちろん、1点の商品だけチェックを外すって使い方もできます。これは時短になりますね。
5,000円以上の買い物で送料無料
ネットスーパーの1番のデメリットは、送料が別途かかることだと思います。
楽天マートでは、5,000円(税込み)以上の買い物で送料無料になるので、5,000円を少し超えるぐらいを目安に注文することが必須になります。一人暮らしの人だと、気軽に買い物できる金額ではありません。
スーパーで買い物する人の客単価って、平均1,800円ぐらいだそうです。
そう、考えると送料無料にするための5,000円は、約3倍近い金額になります。
長く保存できない食品をたくさん注文すると、食べ切れずに無駄にしてしまう可能性があります。
冷凍食品や調味料や菓子など、すぐに腐らずに長く保存ができる物も合わせて注文しましょう。
注文する商品に注意して、5,000円のデメリットを克服する必要があるのかもしれません。
でも、私としては車のガソリン代や買い物する時間のコストを軽減できるのでメリットはあります。
車を使わないと、買い物もできない地域に住んでいる人にはオススメです。
楽天マートなら、楽天ポイントで買い物できるので、近所のスーパーで買い物する金額を半分ぐらいまで減らせれば良いかなと考えています。
値引きクーポン
ダイヤモンド会員限定ですが、初めて楽天マートで買い物する人なら700円の値引きクーポンを利用できます。既に、楽天マートで買い物したことがある人でも500円の値引きクーポンを利用できます。
クーポンを利用できる条件として5,000円以上の買い物とありますが、どっちにしても送料無料にするため5,000円以上の買い物することになるので、必ず値引きクーポンを利用しましょう。
今回、私は初めて楽天マートで買い物したので、5,132円-700円(値引きクーポン)=4,432円となりました。
既に、楽天マートで買い物していても最大10%の値引きになります。
そして、支払いは全額を楽天ポイント払いです。
楽天ポイントは、ポイントで支払いしてもポイントが獲得できる素晴らしい性質があります。
だから、ショップ買いまわりで獲得したポイントで買い物して、また獲得したポイントで買い物して…これを繰り返すと、ポイントが自己発生するようになるのです。これが楽天ポイントの魅力です。
ハピタス経由
そして、ポイントサイトの「ハピタス」を経由して楽天マートで買い物すば、ハピタスポイントが貯まります。
ハピタスで貯まったポイントは、現金にも楽天ポイントにも交換できます。
こちら、私のポイント通帳です。
楽天マートで買い物する時は、必ずハピタスを経由するようにしましょう。
最後に
とりあえず、今回利用した楽天マートが「スタートボーナスキャンペーン」の対象だったので買い物するきっかけとなったわけですが、実際に利用してみると便利でお得になるメリットも大きいと感じました。
今後も、お買い物マラソンや楽天スーパーSALEが開催される期間に、楽天マートを利用していきます。
何よりも、楽天ポイントで買い物できるので、食費にかかっていたお金を減らせるのが嬉しいですね。
当サイトでは、楽天ポイントを獲得できる方法や楽天ポイントの使い道を紹介しています。
腐るほど楽天ポイントを保有していて困っている人も参考にしてみて下さい。
楽天市場の売れ筋ランキング ジャンル:食品
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【楽天市場】 GLOBAL(グローバル)包丁をセラミック砥石「刃の黒幕」で研いで、トマトの薄切りスライスに挑戦してみました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 3年前ぐらいに楽天市場で購入したGLOBAL(グローバル)
-
-
【楽天市場】 NECのノートパソコン PC-LL750TSW(クリスタルホワイト)を購入しました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 1年に1台ぐらいはパソコンを購入しているので、今年も楽天市
-
-
グルメ掲載ショップ限定!2ショップ購入で楽天ポイント10倍キャンペーン 1,161ポイントGET
どうも、こんばんは。綾崎です。 先月、楽天市場で開催されたグルメ掲載ショップ限定!2ショッ
-
-
【楽天市場】 ロジテックダイレクトでWesternDigitalのハードディスクHDDを買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 先日、楽天市場で開催されていたお買い物マラソンの期間に注文
-
-
楽天スーパーSALE特典のミスタードーナツ「ポン・デ・リング」1個無料クーポンと、楽天ポイントを利用して買い物してきました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 3月4日(土)から、楽天市場で開催された「楽天スーパーSA
-
-
【楽天マート】 常温品と冷蔵品が購入できるのも最後!?2017年10月から楽天マートは冷凍食品だけの販売となります。
どうも、こんにちは。綾崎です。 9月17日(日)に楽天マートで注文した商品を紹介します。こ
-
-
楽天大感謝祭 私の購入履歴 2016年12月17日開催
どうも、こんばんは。綾崎です。 12月17日(土)20:00から楽天市場で「楽天大感謝祭」
-
-
乃木坂46 ファースト写真集「乃木坂派」
どうも、こんばんは。綾崎です。 現在、楽天市場では楽天スーパーSALEが開催されています。
-
-
【楽天市場】 ヤマザキプラザでビッグまるごとバナナ&いちごを注文しました。お買い物マラソン期間中、通常ポイントが10倍!
どうも、こんばんは。綾崎です。 3月31日(金)0:00から、楽天市場で「お買い物マラソン
-
-
シン・ゴジラ Blu-ray 特別版(3枚組)を楽天ブックスで買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 先月のことになりますが、3月22日に発売された「シン・ゴジ
コメント
トラックバック用URL:
コメントフィード