ソウルイーターノット! NOT.5 Blu-rayを買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。
11月26日に発売された「ソウルイーターノット! NOT.5 Blu-ray」を買いました。
月刊「少年ガンガン」にて好評連載中! 大久保篤先生原作の「ソウルイーターノット! 」は、前作「ソウルイーター」の外伝。
『“普通”な少女・春鳥つぐみ』『忘れ過ぎ少女・多々音めめ』『天邪鬼お姫様・アーニャ・ヘプバーン』の三人が死武専を舞台に紡ぐ、殺伐だけどウキウキ学園ライフ!
緊張の面持ちでアメリカネバダ州の空港に降り立ったのは、恋に恋する14歳・春鳥つぐみ。デス・シティーにある死神武器職人専門学校(略して死武専)に『武器』として入学するため、はるばる日本からやってきたのだった。期待と不安を胸に入学式に出席したつぐみは、2人の『職人』、多々音めめとアーニャ・ヘプバーンに出会う。個性豊かな先輩たちに囲まれる環境に戸惑いつつも、“殺伐だけどウキウキライフ”が、ここにいまスタートする!
<収録内容>
第9話・第10話が収録されています。
<初回生産特典>
1. キャラクターデザイン・小池智史描き下ろし特製三方背ケース
2. NOTり!CD5~BGM集 Part1
<毎回特典>
1. オーディオコメンタリー
2. 映像特典:番宣CM
3. ピクチャーレーベル
4. ブックレット
<スタッフ>
原作:大久保篤(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督/シリーズ構成:橋本昌和
キャラクターデザイン/総作画監督:小池智史
色彩設計:菊地和子
美術監督:加藤美紀
美術設定:川井憲
撮影監督:福士享
テクニカルディレクター:宮原洋平
編集:高橋歩
音響監督:若林和弘
音響効果:倉橋静男
音響制作:ピアレスガーベラ
音楽:林ゆうき、橘麻美
音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
オープニングテーマ「monochrome」作詞:meg rock 歌:Dancing Dolls
エンディングテーマ「夕暮れハッピーゴー」 作詞:大森祥子 作編曲:宮崎誠
歌:春鳥つぐみ(千菅春香)、多々音めめ(悠木碧)、アーニャ・ヘプバーン(早見沙織)
アニメーション制作:ボンズ
製作:ソウルイーターノット!製作委員会
<声優・キャスト>
春鳥つぐみ:千菅春香
多々音めめ:悠木碧
アーニャ・ヘプバーン:早見沙織
茜:櫻井孝宏
クレイ:山下誠一郎
エターナルフェザー:小松未可子
カナ・アルタイル:小岩井ことり
マカ=アルバーン:小見川千明
▼ 関連リンク
ソウルイーターノット! NOT.5 Blu-ray
ソウルイーターノット! NOT.5 DVD
TVアニメ『ソウルイーターノット!』公式サイト
スポンサーリンク
関連記事
-
-
悪魔のリドル Vol.6 Blu-rayを買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 11月19日に発売された「悪魔のリドル Vol.6 Blu
-
-
キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版 Blu-rayを買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 7月18日に発売された「キャプテン・アース VOL.1 初
-
-
マンガ家さんとアシスタントさんと 第3巻 Blu-rayを買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 8月27日に発売された「マンガ家さんとアシスタントさんと
-
-
山本彩のファーストエッセイ集『すべての理由』を楽天ブックスで購入しました。楽天ブックス限定で生写真の特典が付いてきました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 3月29日に発売された山本彩のファーストエッセイ集『すべて
-
-
宮野真守のライブBlu-ray「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 ~WAKENING!~」を買いました。
どうも、こんばんは。綾崎です。 1月28日に発売された宮野真守のライブBlu-ray「MA
-
-
楽天スーパーSALE開催中に、楽天ブックスでアニメBlu-rayをまとめ買いしました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 3月1日から開催された楽天スーパーSALE期間中に、楽天ブ
-
-
おいでませ、アザゼルさん。Z イベント 記録DVD
どうも、こんばんは。綾崎です。 5月21日発売の「おいでませ、アザゼルさん。Z 記録DVD
-
-
楽天レンタル 15枚無料クーポン!を使ってみました。
どうも、綾崎です。 15枚無料クーポンが配布されていたので久々に楽天レンタルでDVDを20
-
-
進撃の巨人 第14巻 DVD付きの限定版 を買いました。
どうも、こんにちは。綾崎です。 8月8日に発売された「進撃の巨人 第14巻 DVD付き 限
-
-
Rayの2ndアルバム「Milky Ray」初回限定盤を買いました。
こんにちは。綾崎です。 6月4日発売、Rayのセカンドアルバム「Milky Ray 初回限
コメント
トラックバック用URL:
コメントフィード